• up

川村晃弘 浅鉢7寸

価格: ¥7,000 (税込 ¥7,700)
[ポイント還元 77ポイント~]
メーカー: 川村晃弘
型番: ka005
数量:
作品在庫購入
オレンジ濃わずか
オレンジ淡わずか

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

暁の浅鉢で彩る、温かな食卓を演出してみませんか。

商品説明

川村晃弘 浅鉢7寸 二人前の煮物やサラダにちょうど良いサイズ感の浅鉢。「暁」のお皿は、その柔らかな色合いがどんなお料理も美しく盛り映えさせてくれます。肉じゃがなどの煮物にもぴったりな一品です。

商品仕様

製品名: 川村晃弘 浅鉢7寸
型番: ka005
メーカー: 川村晃弘
外寸法: 幅215mm × 高さ40mm

ご使用上の注意点

〇中空皿について

タタラ(板状に成形した土)を貼り合わせた、中空構造の器です。裏側の底や側面に空気穴がありますので、水につける時には水が入らないようご注意下さい。もし水が中に入った場合は、穴を下にしてタオル等の上にしばらく置いておくことで水は抜けます。中空構造の器ですので、重い物を載せるなど、強く力が掛かるような扱いは避けてください。

〇暁の器(暁)

電気窯で、ガスで火を入れて還元焼成しています。金属彩や、火の当たり加減・窯の還元雰囲気具合によって、ピンクの色味・景色や緋色を出しています。(景色の出ているものは二度三度焼きしているものが多いです。) 所々、白化粧を散らして吹き付けています。カップ類の内側はチタン釉です。

〇夜の器(黒)

電気窯での酸化焼成です。半磁器土に、青顔料コバルトなどをこすり込んでいます。顔料のバランス加減で、光沢状の青黒~マットな黒グレー等、色々な表情となっています。薄く白っぽく見えているものは、素地の土が見えているところです。光沢状の点々は、囲炉裏灰(小渕沢にある国重要文化財「旧平田家住宅※」の囲炉裏灰)を吹き付けたものです。

※武田信玄の家臣の子孫で、江戸時代の大名主だった平田家の古民家。カップ類の内側は、チタン釉です。

ショップランキング

季節のおすすめ

新規会員登録

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

■営業時間のご案内
11:00~18:00

■定休日のご案内
土曜日、日曜日、祝祭日

■お問い合わせ
TEL:044-455-7309
E-mail:info@ivory.jp
講習、撮影などで外に出ております時はお電話対応が出来かねる場合がございます。メールの受付は24時間、返信は48時間以内に対応しておりますのでご理解のほどお願い申し上げます。




QR

ページトップへ